top of page

2015/9/26(土)SMC

こんにちは。SMCのMasudaです。

ブログの更新が遅くなり失礼しました。

それでは、先週のSMCを振り返りたいと思います。

今回の参加者は、KNさん、YNさん、Hさん、Kさん、Yさん、Takahataさん、Masudaの7名でした。

Conductorを務められたのはKさんでした。

ConductorのKさんを中心に手際よく進行していきました。

~Lecture~

今回のLecturerはYさんでした。

インターネットのニュース記事 "Remember the monkey selfie? PETA are suing to give the monkey the rights to it" を題材に、ボキャブラリーの勉強と内容のディスカッションを行いました。

"Selfie"とは「自撮り写真」のこと。

つまり、「猿が自撮りをした写真の著作権は誰にあるのか?」という内容の記事です。

最新のニュース記事では、教科書などではなかなか目にかからない新しい単語にも出会えますね。

※ 題材となったニュース記事へは以下のURLよりどうぞ。

http://qz.com/508911 (QUARTZのウェブサイトへ飛びます)

~Table-Topic Speech~

今回は、ConductorのKさんの工夫により、

「お題として与えられた『動物』の中から2種類を選んで、それらの『似ている点』・『異なる点』をスピーチしなさい」

というものでした。

くじ引きで順番が回ってきた参加者から、いつも通り2分での即興スピーチを行いました。

- "monkey"と"dog"

- "tiger"と"giraffe"

- "lion"と"elephant"

- "ram"と"boar"

- "horse"と"bear"

などでスピーチを行いましたが、皆さん動物どうしの共通点が思い浮かばず大苦戦でした。

プレジデントのKNさんからは、アドバイスとして「話題をすり替える」テクニックを提案して頂きました。

~Prepared Speech~

ここでは、KNさん、YNさん、Hさん、Takahataさん、Masudaの5名がスピーチを行いました。

それぞれのスピーチについて振り返りたいと思います。

- “Fear” (KNさん)

KNさん本人の恐怖体験を基にしたスピーチでした。

・「子ども時代、市役所の前に怪物 (本当は銅像) が現れ、金切り声 (本当は12時の鐘) をあげて襲ってきた」という恐怖体験、

・「MRI (Magnetic Resonance Imaging) マシーンの中が怖く、歌を歌って自分を励ましていると、医療スタッフから "You are a good singer?" と冗談を言われた」という体験談

などについて、面白おかしくジョークを交えながら話してくださりました。

また、スピーチの作り方として、"Fear"のように「単語」をテーマにして題材を探していく方法を提案してくださりました。

- “Is telling a lie wrong?” (YNさん)

・ A lie is often expedient: うそも方便

・ One like makes many: 一つのうそは多くのうそを生む

という二種類のことわざを題材にしたスピーチで、April Fools Dayに絡んだエピソードも紹介されました。

人を傷つけないうそは周りを楽しくするという内容でした。

- “Australia treads water as commodities bite” (Hさん)

日経新聞のアジアンレビューをもとに、オーストラリアの経済についてスピーチをして下さりました。

タイトルの"tread water"は「(景気が)足踏みする」というような意味で、中国の株価の下落によってオーストラリアの経済が影響を受けているという内容でした。

特に、鉄鉱石や石炭の貿易など、Hさんのお仕事に関わるような内容について話して下さりました。

- “What are kira-kira and shiwa-shiwa names?” (Takahataさん)

以前のSMC (2015/08/22 クリックで飛べます) で話題となった「キラキラネーム」・「シワシワネーム」について改めてスピーチにしてまとめて下さりました。

キラキラネームとして、

「光宙 (ピカチュウ)」・「永久恋愛 (エクレア)」・「本気 (マジ)」

など驚くような名前が紹介され、漢字自体の意味よりも「音」や「読み方」が重視されていることが説明されました。

一方、シワシワネームでは、

「勝」・「勇」・「和子」・「幸子」

のように、「昭和時代を感じさせる名前」だと紹介されました。

「昭和時代を感じさせるとはどういうことか?」

「キラキラネームをつけられた子どもが将来どのような思いをするのか?」

などについて議論が盛り上がりました。

- “Are Japanese sensitive to pressure?” (Masuda)

ラグビーワールドカップで、日本は南アフリカ戦での歴史的勝利の後に、期待のかかるスコットランド戦で大敗しました。

「果たして日本人はプレッシャーに弱いのか?」

この問題について、遺伝子・思想・文化の観点から調査しました。

最後に、皆さんに「プレッシャーに打ち勝つ方法」について尋ねたところ、後日メンバーのYさんから、

「食事がストレス対策に効きますよ。緑黄色野菜が入ったクリームシチュー・秋刀魚の塩焼き・ひじきの煮物・ほどよい肉類がお薦めです」

とメールを頂きました。有り難うございます!

ちなみに、記事を執筆した本日の晩は「日本対サモア」戦です。

果たして日本は無事に勝ってくれるのでしょうか?

ちなみに、今回のホワイトボードには食欲の秋ならでは!カレーライスが描かれていました(作: KNさん)。

ご飯が美味しい季節ですね。

私も自炊をして、美味しく健康に良い食事を心がけたいと思います!

次回のSMCは10/10(土)です。それでは!

Masuda

Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page